SRA
先端技術研究所
研究メンバー
小田朋宏
English

略歴

2017年 九州大学システム情報科学府より博士(工学)
2010年 出向解除、現職
2007年 (株)SRA先端技術研究所 出向
2006年 同ボウルダー研究所より帰任
1999年 米国コロラド州ボウルダー研究所 赴任
1994年 (株)SRA入社
九州大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士課程修了
1992年 九州大学工学部情報工学科卒業

主要プロジェクト

時期 プロジェクト名 説明 実装言語
2015-現在 ViennaTalk
(レポジトリプロジェクト情報)
形式的仕様記述言語VDM-SLのメタ開発環境 Pharo Smalltalk
2014-現在 Jun4Pharo
(プロジェクト情報)
「じゅん」のPharo版 Pharo Smalltalk
2013-現在 JSONUtil
(プロジェクト情報)
形式的仕様記述言語VDM-SLのJSONユーティリティライブラリ VDM-SL
2013-現在 VCParser
(プロジェクト情報)
形式的仕様記述言語VDM-SLのコンビナトリ・パーサ・ライブラリ VDM-SL
2013-2015 VDMPad
(現在はViennaTalkの一部として開発を継続)
形式的仕様記述言語VDM-SLの簡易ウェブIDE Smalltalk(Squeak), JavaScript
2013-現在 Tekka(鉄火)
(プロジェクト情報)
モードレスな日本語入力メソッド Smalltalk(Squeak, Pharo)
2013-現在 Markleft
(論文)
文章執筆時語彙や言葉遣い複数案をプレビューするためのインタラクティビティのプロトタイプ Smalltalk(Squeak)
2012-現在 SOMETHINGit
(プロジェクト情報)
Squeakから外部プロセスを介して他言語のプログラムを実行するプロトタイピングライブラリ Smalltalk(Pharo,Squeak)
2011-2012 Dynagraph
(論文)
編集中のテキスト情報を利用した書くことを支援するインタラクション機構のプロトタイプ Smalltalk(Squeak)
2011-2012 Pcard
(スライド)
個人のための非対称的情報共有フレームワーク Smalltalk(Pharo,Squeak)
2011-現在 HoneyGinger
(プロジェクト情報)
平滑化粒子モデルに基づく対話的流体シミュレーション環境 Smalltalk(Pharo,Squeak)
2006-2007 Phantasmic Shadows
(論文)
ソースコードを自然言語処理技術によって分析し、テキスト文書やウェブページと同様に扱うことで、現在おこなっているプログラミングと関連するソースコードおよびテキスト文書、ウェブページを推薦することで開発を支援するシステム Smalltalk(Squeak2)
2004-2006 NaturalSmalltalk
(プロジェクト情報)
Bag-of-Wordsやtfidf, NaiveBayesを実装したSmalltalkライブラリ Smalltalk(Squeak)
2003-2004 cSuite
(プロジェクト情報)
コミュニティにおける個人の情報収集・情報の理解を支援することによってコミュニティ内の情報流通を円滑化するシステム Python
1999-2000 Eds 3次元地形モデリングおよび粒子モデルによる水の流れのシミュレーション Smalltalk(VisualWorks)
1996-現在 じゅん
(プロジェクト情報)
主にOpenGLとのインターフェイス、3D描画、幾何計算、BREPS等によるソリッドモデル等を担当 Smalltalk(VisualWorks)

興味

プログラミング言語
Smalltalk(VisualWorks, GemStone/S, Squeak, Pharo)
Python
Haskell
パラダイム
形式的仕様記述(Z記法,VDM)
オブジェクト指向(ダイナブック)
アルゴリズム
可視化
機械学習
情報推薦,情報検索
自然言語処理

論文・口頭発表等

  • 小田朋宏, 荒木啓二郎, 形式仕様工程の初期段階に着目した統合仕様記述環境 ViennaTalk, コンピュータ ソフトウェア, Vol. 24, No. 4, pp. 4_129-4_143, 日本ソフトウェア科学会, Nov, 2017.
  • 小田朋宏, 形式仕様記述における探索的モデリング, 博士論文, 九州大学, システム情報科学府, September, 2017.
  • T. Oda, K. Araki and P.G. Larsen, Debugging Auto-Generated Code with Source Specification in Exploratory Modeling, In proceedings of the 15th Overture Workshop: New Capabilities and Applications for Model-based Systems Engineering, Newcastle, September, 2017.
  • T. Oda, K. Araki and P.G. Larsen, A Formal Modeling Tool for Exploratory Modeling in Software Development, IEICE Transactions on Information Systems, Vol. 100, No. 6, pp. 1210-1217, the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, June, 2017.
  • T. Oda, K. Araki and P.G. Larsen, Automated VDM-SL to Smalltalk Code Generators for Exploratory Modeling, In Proceedings of the 14th Overture Workshop: Towards Analytical Tool Chains, pp. 48-62, Cyprus, November, 2016.
  • T. Oda, K. Araki and P. G. Larsen, ViennaTalk and Assertch: Building Lightweight Formal Methods Environments on Pharo 4, In Proceedings of the International Workshop on Smalltalk Technologies, pp. 4:1-4:7, Prague, Czech Republic, Aug, 2016.
  • 小田朋宏, 荒木啓二郎, VDM-SL仕様からのSmalltalkプログラムの自動生成, ソフトウェアシンポジウム2016論文集, pp.1-10, 米子, Jun 6-8, 2016 (最優秀論文賞受賞)
  • T. Oda, Y. Yamamoto, K. Nakakoji, K. Araki and P. G. Larsen, VDM Animation for a Wider Range of Stakeholders, Proceedings of the Thirteenth Overture Workshop, pp.18-32, Oslo, Nov, 2015
  • 小田朋宏, 荒木啓二郎, VDM-SL 実行可能仕様による Web API プロトタイピング環境, ソフトウェアシンポジウム2015論文集, pp.20-25, 和歌山, Jun 15-17, 2015
  • T. Oda, K. Araki and P. G. Larsen, VDMPad: a lightweight IDE for exploratory VDM-SL specification, Proceedings of the Third FME Workshop on Formal Methods in Software Engineering (FormaliSE'15), pp.33-39, Florence, May 15, 2015
  • Hiroko SATOH, T. Oda, K. Nakakoji, T. Uno, S. Iwata, K. Ohno, "Maizo"-chemistry Project: toward Molecular- and Reaction Discovery from Quantum Mechanical Global Reaction Route Mappings, Journal of Computer Chemistry, Japan, Vol. 14 (2015) No. 3 Special Issue: Selected Papers from the Annual Spring Meeting 2015 p. 77-79
  • 小田朋宏, 荒木啓二郎, 形式的仕様スケッチのためのウェブベース開発環境VDMPad, ソフトウェアシンポジウム2014論文集, pp.139-146, 秋田, Jun 9-11, 2014
  • 新井範子, 北川和裕, 小田朋宏, 継続予測の指標としての周期性の可能性, 日本DM学会全国大会2014
  • 小田朋宏, 中小路久美代, 山本恭裕, 文章執筆時の代替案の視覚的フィードバックに着目したプレーンテキストエディタ, 人工知能学会全国大会2014, 4E1-3, 松山, May 12-15, 2014
  • 佐藤寛子, 小田朋宏, 中小路久美代, 宇野毅明, 田中宏明, 岩田覚, 大野公一, 「埋蔵分子」発掘プロジェクト:化学反応経路マップのインタラクティブ可視化に向けて, インタラクション2013, インタラクティブ発表, 情報処理学会, Tokyo, March 2014.
  • T. Oda, K. Araki, Overview of VDMPad: An Interactive Tool for Formal Specification with VDM, International Conference on Advanced Software Engineering and Information Systems (ICASEIS2013), Jakarta, Nov, 2013
  • 佐藤寛子, 小田朋宏, 中小路久美代, 大野公一, 化学反応経路の全面探索の可視化とデータマイニングによる発見への取り組み, シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2013」, 2013
  • 小田朋宏, 中小路久美代, 山本恭裕, ライブ UI プロトタイピングに向けたマルチ言語環境 SOMETHINGit, ソフトウェアシンポジウム2013論文集, 2013
  • 中小路久美代, 小田朋宏, 山本恭裕, 文章執筆時の語彙や言葉遣いの複数案をプレビューするためのインタラクティビティのデザイン, 人工知能学会全国大会2013, 4D1-05, 富山, June 5-7, 2013
  • T. Oda, K. Nakakoji, Y. Yamamoto, SOMETHINGit: A Prototyping Library for Live and Sound Improvisation, Proceedings of Workshop on Live Programming (LIVE) 2013, IEEE Press, San Francisco, CA., May, 2013
  • 小田朋宏, 中小路久美代, 山本恭裕, ソフトウェア開発における知識伝達媒体としてのライブプログラミング環境, 第十二回知識流通ネットワーク研究会, 人工知能研究会, SIG-KSN-012-01, Tokyo, Japan, March 15, 2013.
  • 佐藤寛子, S.Borini, 小田朋宏, 中小路久美代, 大野公一 , GRRMによる化学反応経路探索とライブラリ化, 「化学反応経路探索のニューフロンティア2012」, 2012
  • 中小路久美代, 小田朋宏, 山本恭裕, 編集中のテキスト情報を利用した書くことを支援するインタラクション機構のデザイン指針と試作, 人工知能学会全国大会2012, 3L-1-R-12-7, pp.1-3, 山口, June 13-15, 2012
  • 小田朋宏,中小路久美代, Pcard: 多様な情報端末やサービスを跨いだ個人毎の情報流通支援フレームワーク,電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会,2011(印刷中)
  • 相原健郎,小柴等,小田朋宏,西中 芳幸,松原伸人,武田英明, 行動ログを用いたユーザ特性の解析とその活用 : e空間実現のためのユーザ特性に関する研究, 情報科学技術フォーラム講演論文集 vol.9(4), pp.421-426, 2010
  • 小柴等,相原健郎,小田朋宏,星孝哲,松原伸人,森純一郎,武田英明, 説得性に基づく情報推薦手法の提案:送り手の属性に着目したモデルと検証, 情報処理学会論文誌, vol.51(8), pp.1452-1468, 2010
  • 小柴等,相原健郎,森純一郎,小田朋宏,星孝哲,松原伸人,武田英明, 記憶の想起と記録のためのライフログ・ブログ連携型支援手法の提案, 情報処理学会論文誌, vol.51(1), pp.63-81, 2010
  • T.Oda, K.Aihara, H.Koshiba, Persuasive Navigation Mechanisms for Consumer Generated Media, 2009 Symposium on Interactive Visual Information Collections and Activity (IVICA2009), 2009
  • 小柴等,相原健郎,森純一郎,武田英明,小田朋宏,星孝哲,松原伸人,説得性に基づく情報推薦手法の提案 : 「ぷらっとPlat@自由が丘」における統合された行動ログの活用, 情報科学技術フォーラム講演論文集, vol.8(4), pp.31-42, 2009
  • 小田朋宏,松原伸人,星孝哲,相原健郎,小柴等,森純一郎,武田英明, ぷらっとPlat@自由が丘における来街ユーザの行動によって生成されるCGMサーバの実装, 情報科学技術フォーラム講演論文集, pp.285-290, 2009
  • 森純一郎,相原健郎,小柴等,武田英明,小田朋宏,松原伸人,星孝哲, 心的コンテキスト推定 : 「ぷらっとPlat自由が丘」におけるユーザ特性の推定, 情報科学技術フォーラム講演論文集, pp.291-294, 2009
  • T.Oda, Y.Yaamoto, K.Nakakoji, Use-Centric Information Re-presentation for Creative Knowledge Work, 2006 Symposium on Interactive Visual Information Collections and Activity (IVICA2006), 2006
  • T.Oda, EDS: a Simulation and Animation Platform based on Terrain Data, International Symposium on Future Software Technology (ISFST 2000), 2000
  • T.Oda, The ESS System: Embedded Specification executor for Smalltalk, International Symposium on Future Software Technology'99 (ISFST 1999), 1999
  • T.Oda, Smalltalk Free Libraries for Graphics Application, International Symposium on Future Software Technology'97 (ISFST 1997), 1997
  • T. Oda, K. Araki, Slicing Z Specifications, Proc. Kunming International CASE Symposium, pp.6B.3-6B.10, 1994.
  • T. Oda, K. Araki, Application of Slicing Technique to Formal Specifications, Proc. Joint Conference on Software Engineering '93, pp.203-210, 1993.
  • T. Oda, K. Araki, Specification Slicing in Formal Methods of Software Development, Proceedings of 17th Computer Software and Applications Conference (CompSAC'93), pp.313-319, 1993.
  • T. Oda, K. Araki, Development of Functional Programming Language Systems Based on Formal Method, Proc. 1992 Int'l Computer Symposium, pp.85-91, 1992.

スライド